現代の日本人は、とても豊かで便利な社会の中で平和に暮らしております(ずっと日本だけで過ごしていたら、実は世界の中でも恵まれているのだ、ということに気づかないかもしれません。)。今は世界中から情報が入ります。また流通の発達によって自宅にいても、なんでも手に入る時代になりました。・・・それに比べ、昔の日本人は、不便(そう感じたかは!?)な生活をしていたことでしょう。ほんの数百年前までは、ほとんどの人が世界を知らず(情報がない時代ですから)、他人や自分自身のことも理解できず(心や体のしくみなど分からず)、明日のことさえ分からず、その日暮らしが精一杯であったと思われます。私たちの住む日本の自然・風土というのは、まず四季があります。すばらしいことでありますが、台風や大雨なども多く、自然災害には悩まされてきました。さらに地理的にも火山が多く、地震の数も世界の中で圧倒的に多いのです。そのような厳しい環境の中、長い年月をかけて、人々の叡智により、すばらしい進化を続け、さらに、この現代までめまぐるしい発展を成し遂げしてきたおかげで、「今」があるわけであります。
しかし豊かで便利という報酬には、必ず代償もついてきます。元々その土地で作られる旬の食物を食していたのに、好きなものを好きな時に好きなだけ食べれるようになりました。それはうらやましいことに思えますが、食べ物に関して、心がコントロールができず、さまざまな病に罹ってしまいます(生活習慣病)。また体を動かさなくても生活が出来てしまうことに慣れてしまい、いざ何かあった時には億劫になってしまっています・・・。果たして、こんな現代の日本人の生き方が、心身にとって良いことなのでしょうか?海外の人々の暮らしから考えば、はるかに平和であり、危機感を感じない「楽」な生活ができる私たち日本人は、身の回りに危険があるとか、何も食べるものがないなど、突然、サバイバル的な生活になった時、はじめて全身で生きようとすることでしょう。
最近は「健康」志向の生き方が増えて、様々な健康に関する取り組みが個人レベルのみならず、地域社会や各自治体においてもさかんに実施されるようになりました。しかし、個々に意識はしていても、実際に身体を動かしている(スポーツ、各運動やレクリエーションなども含む)人口は、まだまだ少数であり、適切な運動量をしている割合は、とても低いものです。しかもその多くは、なんらかの「スポーツ」だけをしているというものであります。スポーツというのは、型にはめられた動きだけです。また勝敗を競うものであり、無理をする場合もあり、身体にとっては「不自然」なものと言えるでしょう。そのため、心身にとって良い運動をしているという人口は、全体から見ればほんの一握りであります。
現代は、これまで一日かけたり、また数日かけていたことが、数時間で済んでしまったり、あっという間にできてしまうようになりました。しかも(日常生活から仕事まで)誰もが個々にしていたことが、分散化され行うようになりました。効率的ではありますが、身体を動かす範囲が限定されてしまい、行動はパターン化された生活をするようになりました。家事もスイッチ一つで済み、ベットの利用で布団の上げ下げもしなくなり、他人とのコミュニケーション方法も言葉を発することなく、指先だけと変わってしまいました。身体にとっては、「楽」のようでありますが、実際には機器の機能を覚えたり、その処理をしたり、物事をスムースにさせるため、常に頭を使わなくなければならなくなりました。その結果、かえって時間を追われて、経費もかかり、疲れたあげく「ストレス」を生むようになってしまいました。
仕事の面では、肉体労働とパソコンを活用する仕事に分かれてしまっています。どちらも限定された動き(一部の筋肉を過度に動かす、または動かさず同じ姿勢)であるため、「不自然」なものであります。こうした身体の歪みは心身に影響してしまいます。また身体を動かさないということは、体内の浄化もされず、筋肉も衰え、心にも悪い影響を及ぼしてしまいます。若い時はなんとかなってしまうでしょうが、気がついた時には、後戻りできない病気(生活習慣病など)をかかえてしまうことでしょう。
私たち日本人には、なじみのある(また思い出のある)動きをしていくトレーニング方法です。昔の生活において、日常的にしていた動作、また子供の頃にしたことのあるなつかしい動きをしていきます。普通、トレーニングというと道具をそろえたり、広い場所を確保したり、費用など面倒なことがありますが、この養生トレーニング法は、何も道具等を必要としません。しっかりイメージ・自己暗示をして一生懸命行うことです。なぜなら身体は、それに反応し、短時間でも効率的に肉体を鍛錬することができるからであります。場所は、マット(またはバスタオル)を敷いておくスペース程度あればよいでしょう。なお、実施の時間は朝起きた時(氣を引き締める効果があり、1日のリズムを整えます)やヨガを行う前のウォーミングアップとして実施するのもよいでしょう。さらに氣分転換したい(すべき)時が良いでしょう。いずれにしても集中して身体に刺激を与えるように行うことが大切です。
それでは、一つご紹介いたしましょう。上記の方法でありました 「B 農耕編@〜C」について、写真を参考掲載いたします。さぁ、イメージをして実践してみましょう。
左右バランスよく行います。
以上「農耕編」の効果としては、@筋力をつける、A下半身(足腰)を鍛える、B瞬発力をつける、C体温を上げるなどがあります。なお、左右バランスよく行うことが大事であり、その結果、完全たる肉体を作り上げることができるのであります。
養生トレーニング法の中から、1つジャンルを選びます。場所は、マット(またはバスタオル)を敷いて確保いたしましょう。たとえば「農耕編@〜C」をするのであれば、マットなどを田や畑に似たてます。
まず、深呼吸いたします。そして、イメージをしっかり描いて、集中し身体を動かしていきましょう。4つの運動が終わりましたら、再度、深呼吸をして(力を抜き)、リラックスいたしましょう。
進め方には3通りあります。たとえば「農耕編@畑を耕す」の場合、1通り目は、実際にしているように鍬を持ち、振りかざし、畑を耕します。2通り目は、一連の動きをゆっくり行っていきます。1つの動作に時間をかけていくのです。3通り目は、ヨガのポーズのように所々動きを止めて、行います(紹介/写真参照)。
@クイック(通常の速さで)
Aスロー(ゆっくり時間をかけて)
Bポーズ(しっかり動きを止めて)
〜身体鍛錬のため、養生トレーニング法を実施した効果内容〜
・筋力をつける
・関節可動域を広げる
・下半身(足腰)を鍛える
・リズム感、高揚感を高めていく
・瞬発力をつける
・体温を上げる
・気合いを出す
・ストレス発散させる など
@実際にそれをしているとイメージをしながら、意識して行うこと。
A全身集中し、「臍下丹田」から動作させるようにして行うこと。
B呼吸をしっかり行いながら、動作させること。
C"楽しく"、そして"本氣"で行うこと。(いい加減に行わない)
D左右バランスよく行うこと。(たとえば、右側を2回したら、左側も2回行うというように)
E鍛錬された自分の体を想像すること。
F終わった後、心拍数が上がっている場合、深呼吸を数回行っておくこと。
Gすべての種類をしようとは思わず、1つ決めたら短時間(5分〜10分程度)で行うこと。
@空手(突き・蹴り)
A柔道(背負い投げ、大外刈り)
B剣道(メン、ドウ)
C相撲(しこを踏む、押し出し)