トップページ

ヨガをやってみよう!!

■額を膝につけるポーズ

◇効果◇

男性では前立腺肥大防止、女性では生殖器系の強化、生理不順等に効果があります。
また、腸の働きを良くし、吸収力を高め、便秘も解消します。
【1】両足を前にして座り、深呼吸をする。

それではやってみましょう

これから「額を膝につけるポーズ」をやってみましょう。
最初に両足を前にして座りましょう。
背筋をまっすぐに。肩の力を抜いて大丈夫ですよ。
一度、深呼吸をしましょう。










【2】右足を45度に開き、左足は膝を曲げ、踵を会陰部につける。

踵をしっかり会陰部に。

それでは右足を45度に開きましょう。
それ以上開かなければ、開くところまでいいですよ。
続いて、左足は膝を曲げて、踵をしっかり会陰部に、肛門の上ですね。
そう。しっかり踵を押し付けておきましょう。
はい、そして両手は脇に置いておきましょう。








【3】吸いながら脇から両手を上げ、手のひらを返す。

ゆっくり吸いながら。

ゆっくり吸いながら、脇から手を上げていきます。
はい、肩のあたりで手のひらを返しましょう。











【4】上に伸ばして合掌。背中も伸ばす。

上で合掌

上で合掌いたしましょう。
一度、しっかり背骨を伸ばします。











【5】上半身の向きを右側に変える。

右のつま先を見ましょう

次に上体を右に向けます。
あわてず倒そうとしないで、右のつま先を見ましょう。












【6】吐きながら、上半身を右脚の上に倒して、両手で足をつかむ。

吐きながら、ファーと

ゆっくり吐きながら、ファーと両手を下してゆきます。
そして頭を丸めていきます。
両手で足をつかみましょう。
もう一息抜いて、肘を曲げながら額を膝につけます。
できるところまでで結構ですよ。
無理をせずにおなかの力を抜きます。








【7】頭を丸めて、額を膝につける。(自然呼吸、10秒)

おなかの力を抜いて

おなかの力を抜いて、少しずつ下してゆきましょう。
おなかで呼吸をしていきます。
踵が会陰部に刺激を与えているのを意識してください。
10カウント数えていきますよ。
(1,2,3,4,5)6,7,8,9,10









【8】吸いながら、手を滑らせながら上半身を起こす。(左側も行う)

よくできました

はい、ゆっくり吸いながら、両手を滑らせながら上体を起こしましょう。
息を吐きます。
よくできました。
正しく行えば体が硬くても効果はありますよ。
今度は、逆、左足を伸ばして右膝を曲げて行いましょう。









トップページ