今月・今日の言葉

8月の言葉!!

◇8.31◇

自分に確固たるものがあれば、頼る必要も拝む必要も、すがる必要もない。ただ生きていることに感謝し、一生懸命であれ!

◇8.30◇

「心を変える」とか、「プラスに!」、「積極的になる!」というのは、実際には、なかなか難しいものです。その点、体は簡単に動かすことができ、変えていくことができる。だから最初に体を動かし、心を変えていくのです。動ける範囲でいいんです。まず体に刺激を与え、元気にして、心を豊かにさせる。そして積極的に変えていくのだ。

◇8.29◇

ヨガは、ポーズの完成が目的ではない。「呼吸」が大切であり、無意識にもしっかりした呼吸することを身につけることなのである。緊張したり、慌てたり、落ち着かなかったら判断に誤り、ミスをしたりするだろう。そんな時、無意識にもしっかり呼吸を行えれば、正しい方向へ自分を導いてくれるのだ。ヨガはポーズにこだわるより、「呼吸」にこだわり、修行または養生すること。

◇8.28◇

いつまでも明るく楽しく生きること。またいつも心から思うこと。「ふ」とした時、悩んでいないこと。暗くならないこと。楽しく過ごせば、幸せになっていくのです。

◇8.27◇

世の中(社会)のことを惜しみなく頭に入れたところで何になる。あくせく時間を費やして情報をたくさん入れて何になる。立ち止まろう。人間は自然の一部だ。何か焦ってするのではなく、何もしない。心にゆとりをもって過ごす。そうすれば”自然”から生きる大切さを教えられるのである。

◇8.26◇

同じ痛みをまたしてしまう。あんなに苦しんだのに、またしてしまう。どうして同じことを繰り返すのだろう。心の欲のために自分の体を酷使し、都合のいいように心は忘れたふりをするが、体は忘れもしないし、ちゃんとまた痛み出すのである。心の欲を体は嫌がっている、それを知らなければならないのは、その心なのである。

◇8.25◇

まず願わなければ・・・。神様が意地悪したわけではありません。自分だけ呪われたわけではありません。願う方向への生き方をしていなければ、だれも願う方向へは連れて行ってくれません。それだけのことなのです。神様も悪魔もいません。操作もしていません。そういう原因があるから、その結果があるだけです。

◇8.24◇

力を抜いて、自然に目を向けよ。いかに無駄なことや無駄なものに時間とお金を費やしてきたことか。身の回りに自然の恵みがたくさんあることに気づくはずだ。

◇8.23◇

肝心要。肝臓は大きな臓器であり、グローブくらい。心臓はソフトボールくらい。臓器のスケールは、体の大きさに対して、すべて意味がある。なのに欲張って自然の理に反し、たくさん食べて飲んでしまうから、己の体は対応しきれず、悲鳴を上げてしまうのだ。

◇8.22◇

はじめの一歩が大事である。しかしその前に、自分の目標に向かって立っているかが問題である。少しでもずれていたら、いくら歩いても目標地点には、たどりつかない。弱気にならず背を向けず、ゴールをしっかり指し、歩いてゆこう。

◇8.21◇

環境には「自然的」なものと「人為的」なものの2つがある。進化してきた人間は、自然的環境の絶妙なバランスの中でここまできた。それを簡単に人為的環境(社会状況や制度、生活習慣など)で破滅させてはいけないのだ。

◇8.20◇

「さぁ、どう生きようか。」そう考えた時、その人の人生観がはじめてイメージ化されるのだ。自分の生き方について、まず考えることが人生への第一歩であり、とても大切なことである。

◇8.19◇

心が体を操っていたら気をつけよ。その心があたかも自分のように振る舞い、また正しい自分であるかのようにしているのだから・・・。冷静に自分の心と体を見つめよ。

◇8.18◇

ゆっくり呼吸をして、何が大切か考えてみる。自分の生き方、家族、健康であるための体。そして自然の中で自分が生かされていることを感じる。そういうゆとりを一日に五分でも十分でも持つことが大事です。心を亡くして「忙」しくしているのは、本当は忙しいからではなく、心にゆとりがないからです。

◇8.17◇

とても不幸なことは、この世の中(自然のことではなく社会のこと)は、あなたにとって味方ではないということだ。なぜなら落としいれ、騙して、なんとかお金を払わせようと企んでいるからだ。それらは情報という媒体を通じて、洗脳してしまうのだ。いいですか、「自分のことを判断するのは、他の人ではなく自分である」ということを忘れないでほしい。

◇8.16◇

スタミナをつける時、どうするか?スタミナ定食!?・・・。そう、最高のスタミナ定食は、”何も食べない”という定食だ。食べるより出す。そして身軽になる。毒素を出す。そうすれば体はスッキリし、頭脳は明晰になり、軽やかに動けるというスタミナがつくのだ。

◇8.15◇

あなたの前に私がいるとしよう。あなたが目をつぶって、耳をふさいだら、目の前の私のことは見えないし、声も聞こえない。その時、私はこの世界にいるのでしょうか。認識できないため、もしかしたら、あなたは「いない」と思うかもしれない。しかし、目を開ければ元通り、そこに私がいる。”氣”も同じである。”氣”というものが見えないから、「わからない」とか「ない」など思うのは自由であるが、実際に”氣”は存在しているのだ。そしてプラスに思えば、プラスのエネルギーを発し、マイナスに思えば、マイナスのエネルギーを発してしまうのだ。

◇8.14◇

今、自分が”無”であるということは、意識できない。というのも「今、『無』である。」と思った瞬間、”無”ではなくなるからだ。また”無”の状態がどれだけ続いたか、その時どういう状況だったのかもわからないだろう。完全なる心の無は、そういう状態なのだ。・・・なにかに夢中、無心になって取り組んだ、という時、それは一つのことに集中していて、他のことは一切頭に入らない状況だったと言える。完全なる心の無は意識できなくても、何かに集中していれば、他のことは”無”になることができる。だから何か物事を行う時、〜ながら、というのは、ありえないのだ。もし自分を変えたいという気持ちでヨガ(呼吸が主で体を動かす)をするのであれば、他のことを”無”になるよう、〜ながらではなく、集中して行うべきである。

◇8.13◇

常に信念を持って行動せよ。信念がなかったら、気分次第の行動になる。他の人の影響で曲がることもある。しかし、しっかりした信念を持っていれば、自ら弱気にならず、誹謗中傷にも屈せず突き進むことができる。結果は気にしないこと。少しでも進んでいることが大切なのである。

◇8.12◇

「元氣!」と聞かれて、「いやぁ」と答える。なぜそんな風に否定的になるのだ。「元氣!」と聞かれて「元氣」と答える。でも心の中では、本当は元氣ではないと思っている。なぜそんなに消極的になるのだ。心身ともに元氣なほうがいいだろう。それをマイナスに言ったり思ったりしたら、その時点で自分の活力はなくなるのだ。

◇8.11◇

人に接するとき、やさしさが大切である。嫌だと思って接してもいいことなんて何もない。結局、ストレスが増すだけである。親しみを持って接しなさい。

◇8.10◇

今の時代、「したいこと」が山ほどあって、暇なく一つ一つしていっても、時間が足りないくらいだ。しまいには「したいこと」が「しなくてはならないこと」になってしまい、さらに自分の時間を束縛していく。日常の中でストレスと緊張を抱えているにも関わらず、さらに刺激を求め疲労が覆いかぶさるのだ。心も体も参っているのに、それがもう当たり前となり違和感すら感じなくなっている。制御不能になる前に、本当の自分の姿を取り戻せ。心をコントロールして心身を解放せよ。

◇8.9◇

自然の法則。息を吐けば、自然と息を吸う。力を抜けば、自然と力が入る。たくさん吸いたければ、まずしっかり吐くことだ。力を入れたければ、まずしっかり力を抜くことだ。

◇8.8◇

人間の行動。〜しすぎ、〜しなさすぎ、〜だけする・・・というのは、すべてアンバランスなことです。体はヨガだけでもだめなんです。人間は、睡眠と食事を正しく、そしてヨガをきちんと毎日繰り返すことによって、初めて健康になれるのです。

◇8.7◇

自分の重心を中心軸に意識し、どんな体勢でもバランスを保てるよう”実”にすること。息を吸っている時は、力が入らず”虚”になるので、バランスが崩れないよう丹田に力を込めること。

◇8.6◇

赤ん坊は、生まれる前から周りの声を聴いている。生まれてから、母親や父親がやさしく声をかけても遅いのだ。どんな親なのか、すでにわかってこの世に出てきているのだから。

◇8.5◇

一番無駄なことは、マイナスなことを思うことだ。

◇8.4◇

100%結果を出して、走るのをやめるより、70%の成果を出して、歩き続ける方がいい。

◇8.3◇

「健康」であることが、いかに大事なことか。「笑って暮らす」ことが、いかに幸せなことか。しかし若い人の中には、わからない者も多い。自分のことで精一杯であり、すべてはお金次第だと感じている。どんなに体を無視しても丈夫だからである。だが、その若い時から先の人生をしっかり見据えて行動しなければ、将来、平凡な日常生活すら送れなくなるだろう。

◇8.2◇

エネルギーのある人。「電池」のような人。その人と一緒にいれば、エネルギーが流れ明るくなる。「火」のような人。あまりにも熱くて、誰も近づかなくなる。

◇8.1◇

床の上なら10pの幅のところでも歩ける。しかし、高さ10mもあるところで1mの幅もあるのに渡れなくなる。それを平常心を持ってできるようになるのが、心の訓練である。普段は何気なくでき、いざという時にもできる、そんな心構えを訓練せよ。


今月・今日の言葉